SSブログ

流山の自然観察ガイドポタ [コラム]

先日の続きです。

10時流山電鉄の走る脇の空き地で、コースの概要と流山の植物そして消えゆく里山の話をしてスタートしました。
resize4033.jpg


総勢10名、いつもの光景と違うのがみなさんの自転車です。マウンテンバイクあり、クロスバイクあり、ロードバイクあり、そして大半を占めているママチャリです!!!
resize4032.jpg
今回の目的はスポーツではなく、あくまで里山を巡るための移動アイテムとして自転車を活用しました。


ものの1Kmも走っていない道端で早速観察会を始めました。タンポポの花に似ているノゲシとオニノゲシ、ケキツネノボタンやカラスノエンドウといった普段どこでも見ている”雑草”たちを紹介。正直、あまりご興味ないかな?と不安でしたが、いやはや嬉しいことに皆さん熱心に聞き入ってくれました。それどころか、虫眼鏡をおもむろにバッグから取り出して観察してます!ただただ脱帽の一言です。

少し走っては立ち止まり、また少し走っては立ち止まりの繰り返し。みなさん嫌な顔ひとつもせず付いてきてくれました。
resize4026.jpg
途中、クサソテツがたくさん生えているところではコゴミ(また葉が丸まっている状態のもの)を採取したり、写真を撮ったりと時間を忘れて楽しんでいます。
resize4037.jpg



今回の自然観察ガイドポタリングにあたって、過去3年間の里山で出会った植物200種の中から80種を厳選して、4つの里山のイラストとともにその植物の写真と説明をパンフレットとして作成してみました。また30年前と現在の流山の航空写真を比較対照できるよう載せてあります。このパンフレットはみなさんに配布しました。
resize4029.jpg



みなさん初めて見るウラシマソウに興味津々。
resize4031.jpg

時々「さっき咲いていた花はなんという名前?」といったクイズを出しながら森を進みます。
でも数が多すぎてなかなか覚えられません。「ウラシマタロウ?」いやいや・・・
resize4034.jpg

最後の森ではヒトリシズカが一人寂しくではなくコロニーを作ってワイワイ咲いていました。ジュウニヒトエ、タチツボスミレ、サンショウとこの時期定番の花たちも咲き誇っています。
ヤマトリカブトの葉を紹介すると、みなさん少し引き気味。旦那さんへのお土産にする方はいなかったような・・・(笑)

一通り里山を巡って公園で休憩。春とは思えないほど寒い一日。藤棚のあるあずま屋で温かいお茶とおやつを頂きました。
resize4028.jpg


そして自然観察ガイドポタリングのシメは何故かネパールカレー!

皆さんの要望で流山のカレー屋さんに突入。
この自然観察ポタリングも初めてなら、ネパールカレーも初めてという方がほとんどでした。
resize4027.jpg
カレー屋さんの好意で貸切でシーシカバブ、チキンティカにサラダ、6種のカレーと巨大なナン、そしてドリンクを頂きました。。カレーはみんなで分けあって色々な味を堪能いたしました。

八潮にある会社の社長さん含めスタッフの方々は本当に仲の良い明るい方達だらけ。きっと楽しい職場なのでしょう。今回このような形で出会えて、私自身もとても気持ちいい一日でした。ありがとうございました。
また是非、みなさんと違う場所でポタリングしてみたいものです。
resize4036.jpg

最後はみなさん笑顔で手を振りながら帰って行きました。


たくさんの植物たちに出会い、開発の進んだ残された里山を見てみなさんはどう感じたのでしょうか?
少しでも何かを感じ取って頂ければ幸いです。
今後もこのイベントは続きます。もっと多くの方に色々な意味で感じ取っていただきたいからです。
この自然観察ガイドポタリングは1名から行います。所要時間約4時間で、流山の里山を4つほど巡ります。

詳しくはこちらまで。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

流山自然観察ガイドポタ宿題の答え ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。